HIT233Wの出力表

実家分のパネル特性図が届いたので確認しました。

230Wから233Wパネルとなって

出力が美味しくなくなりましたね。

出力表によると233Wパネルの出力は233.8W〜235.1Wの間です。

パネル1枚に付き0.8W〜2.1Wのマージン

32枚載せて公称7.456KWですが、実際でも50W増しの7.5KW
となりました。

自分が載せた時は10W上乗せのパネルもあったのに残念




太陽光発電している人たちのブログです。
これ↓を押すと総合サイトに移動します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

パナソニック太陽光の補足

実家の補足です

まずパネル角度が20度固定でソーラークリニックシュミレーションによると30度のパネル角度よりも年間発電量は若干落ちます。
また、フェンスがあるので、朝方夕方は影が出来ます。



この影が発電量にどう影響するのかと思いきや結構差が出るみたいですね
パワコン東西で分けてるので、出力が低いのが東側で影あり
西側は影が無い状態

20度の角度の影響か最大発電量も我が家比若干落ちます

発電開始の次の日のデータなので、なんとも言えませんが
今度家に帰ってきた時には色々確認してみようと思います。

太陽光発電している人たちのブログです。
これ↓を押すと総合サイトに移動します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

実家の太陽光設備はパナソニック

結局パナソニックにしました

陸屋根なので、パネルを載せる面積は大きいはずですが、
影の影響もあり、専用架台を使う必要があることetc・・・
東芝orパナの勝負となりました。

伏兵はやはりソーラーフロンティアでしたが、
見積にきた会社の体質が良くないのか、あまり良い営業とは言えず
容量もあまり載せられないということもあって、実際使っていて実績のあるパナが残りました。

パネルは233Wを32枚 7.45kw
陸屋根架台の取り付け
パワコンはA6タイプ(微妙に効率良いタイプ) 4kw2台
モニタはサンヨーが作ったタイプ
(パナ サンヨーが混在してます)

お値段は安いというわけにはいきませんでした
防水工事とパネルの高さを稼ぐためにお金をかけました。

理想は230Wパネルにしたかったけど僅差でアウト
233Wのパネルは実測235あたりになっているようです。

先週末より発電していますが、残念ながら我が家より水準的には
低めで推移しているようです。

設置角度が違うのと、朝夕の影の影響だと思いますが暫くは様子見ですね

我が家同様ソーラークリニックにも登録して推移を見守ろうと思います。


太陽光発電している人たちのブログです。
これ↓を押すと総合サイトに移動します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

10月の発電量

10月の発電量は537kwでした

ソーラークリニックでは127.9%でリアルタイムランキングでは66位
といったところです。

そういえば実家の工事の際に、我が家の設置状況を屋根裏から
見てみました。

載せた直後の状況と変わっておらず一安心

さて、実家の太陽光の連係が本日終了してます。
明日から本格的に発電
我が家と15mぐらいしか離れてません。

明日以降合わせてレポートします



太陽光発電している人たちのブログです。
これ↓を押すと総合サイトに移動します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

9月発電量と10月の検針

かなりバタバタしており、更新が滞っていました。

実家は只今工事中の真っ盛りです。
架台が組み終わりもう少しでパネル載せといったところ


さて、先月の発電量は510kwでした。
ソーラークリニックの結果は発電量ランキングで325位
(100位中の16位)

県内では56ユーザー中の7位


続いて検針関係

買電は8148円
売電は21888円

まあまあです


太陽光発電している人たちのブログです。
これ↓を押すと総合サイトに移動します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

太陽光検討中2

実家の太陽光選定ですが、決めきれません。


自身がサンヨーなので、今までの発電実績を踏まえて
お勧め出来るメーカーかな?

ソーラーフロンティアはやはり実発電量が違う!!というのに
惹かれます。

同じ5kw同士沢山発電するのはどーれ?
3名の太陽光営業に訪ねた所

HITとソーラーフロンティアは同等
ソーラーフロンティアの方が上
ソーラーフロンティアのほうが若干上

ということでした。

次点にはパナソニック さらに次点で東芝と続くようです。

しかしながら、沢山発電出来ても、設置費用が高いのでは意味が無い
でも陸屋根 防水処理に関してはオーバークオリティー気味にしたい。

費用の高騰は否めないものの幾らでいけるのだろうか?




太陽光発電している人たちのブログです。
これ↓を押すと総合サイトに移動します。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村